お知らせ・ブログ

  • 2023.06.29
  • やってみた
  • 今日はモニターのキャリブレーション

  • モニターの色温度・輝度は時間の経過とともに変化します。
    使い続けると、白色の色温度と明るさが変化し、暖色系になります。
    そうならないように定期的なキャリブレーションを行うことで、
    元の状態に戻すことができます。

    キャリブレーションの元々の意味は、
    測定器が仕様通りの測定精度で測定できるように
    校正することを言いますが
    モニターで用いる場合は、
    ある決められた目標値に正しく調整することです。
    ギターのチューニングやピアノの調律に似たような作業でしょうか。


    モニターには個体差があります。
    経時変化の量に差が生じるだけでなく、
    同じ製品でも多少のバラツキがあります。
    だからキャリブレーションを行い、
    個体差を吸収して同じ色に調整する必要があります。

    【実際の動作はこんな感じです】  

    カラーマネージメント※を実践する場合、
    モニターのプロファイルが必要です。
    キャリブレーションを行うと、
    モニターのプロファイルが作成され、
    パソコンに保存されます。
    これをパソコンのOSに設定することで、
    カラーマネージメントの精度が向上するのです。

    ※カラーマネージメントとは...
    カメラ・モニター・プリンターなど、異なるデバイス間で
    出来るだけ一貫したカラーを実現するために、
    それぞれの「色の特徴やクセ」などを補正することです。