お知らせ・ブログ

  • 2025.11.25
  • プライベート
  • なんとなく、出雲大社へ

  • ウォーキングコース付近で
    クマのような動物が目撃されたとの情報があり、
    安全が確保されるまで小休止中のヨコタデザインです!

    先週末、いつもの “ノープラン”出雲大社へ行ってきました。
    理由は単純で、
    「あの大きなしめ縄、見に行ってみる?」
    というノリです(笑)

    加古川の自宅から高速を乗り継ぎ、約3時間半で出雲大社に到着。


    思っていたより人は少なく、外国の方も控えめな印象でした。
    (写真は“消しゴム機能”で人を消しています💦)

    松の参道を歩きつつ、秋の景色を楽しみながら目的の神楽殿へ。

    正面の大注連縄は、
    長さ約13m・重さ5.2t!
    迫力があり、やはり一度は見ておきたい存在です。
    この大注連縄は数年に一度、新しいものに掛け替えられるそうです。

    そして神楽殿前庭には、
    日本一の大きさを誇る「日の丸」が掲げられていました。
    高さ約47mの掲揚塔に、
    縦9m・横13.6m(畳75畳分)という巨大サイズ。
    個人的には、これが予想以上に壮大で、
    しばらく見入ってしまいました!

    ひととおり参拝を終え、開運堂さんで
    出雲大社の御神酒「八千矛」を購入。

    気づけばすでに夕方4時前。
    「そういえば...お昼ご飯まだ💦」とお店を探すも、
    さすがに閉まっている時間帯で神門通りへ移動。

    しばらく歩いてたどり着いた
    奥出雲そば処「一福」さんで、
    私は五宝割子
    妻は舞姫天丼膳をいただきました。
    どちらも美味しく、ボリュームもあって満足、満腹!

    次は、人が少なくなってきていると聞く
    「京都」に行ってみようかな〜と思っています。
    ヤブイヌも気になるし...