お知らせ・ブログ

  • 2025.08.20
  • なんとかする
  • ジン、ジン、ジンマシ~ン♪

  • いやいや
    歌ってる場合ちゃいますわ!
    なんか、お盆休み前から
    「体のイロイロな所がかゆいなぁ💦」
    と思っていたんですが
    先週末から「蕁麻疹」が...
    さらに、自分の蕁麻疹見て「サブイボ」も出てるし💦

    で、
    【主な蕁麻疹の原因】はこちら

    分類 具体的な原因 特徴・ポイント
    食べ物 卵、乳製品、エビ・カニ、魚、ナッツ、小麦、食品添加物(保存料・着色料など) 食後数分〜数時間以内に出現。典型的な急性蕁麻疹の原因。
    抗生物質(ペニシリンなど)、解熱鎮痛薬(アスピリン・NSAIDs)、降圧薬など 内服直後〜数日後に出ることも。薬疹との見極めが必要。
    感染症 風邪、インフルエンザ、胃腸炎、扁桃炎、歯の感染など 小児に多く、免疫反応による一時的な発症が多い。
    物理的刺激 摩擦、圧迫、温度変化(寒冷・温熱)、日光、水、運動・発汗 「刺激じんましん」と呼ばれる。寒冷・日光・運動などタイプが多彩。
    ストレス・自律神経 精神的ストレス、緊張、疲労、睡眠不足 自律神経の乱れが影響。慢性蕁麻疹の悪化要因になりやすい。
    基礎疾患 甲状腺疾患、膠原病、肝疾患、自己免疫疾患など 長引く蕁麻疹では背景に潜むことがある。精密検査が有効。
    原因不明 検査をしても特定できないケース 慢性蕁麻疹の約7割以上。体質や免疫機能が関与と考えられる。


    ん~
    なんでだろ~♪なんでだろ~♪と考えると
    この中なら物理的刺激の
    「摩擦」「圧迫」「温度変化」「発汗」ですね!
    やっぱ、「デブ&ナツ」はアキマヘン!

    でも、かかりつけ医に行って
    「ビラノア」飲んだら即効よくなりました。
    ありがとうございます!松本先生